※平均合格率は平成27年第49回~令和元年第53回の合格率の平均値。出典:税関ホームページ
オンライン講座の詳しい内容を説明します!
少人数のオンラインクラス
考え抜かれたカリキュラム
知識と理解の枠組みを得る
我々が目指すところは...
予備校の一斉授業は、合格までのスケジュールが管理され、講義の質が高いため”理解の枠組み”を養うことができますが、個人の理解度に合わせ学習を進めることが難しいという一面があります。また、独学では本屋で販売されているテキストなどから”理解の枠組み”を自分で構築していかなければならず、曖昧に、あるいは誤った理解をする可能性があります。また法改正への対応やスケジュール管理も個人に任せられています。オンライン講座では、予備校と独学の難しいところをうまくフォローして合格まで導いていくことを目指します。
白スミレ(講師)
予備校TACの現役通関士講座講師。講師歴17年、毎年多くの受講生を合格へと導いています。通関士オンライン講座では少人数クラスで1人1人と向き合い合格へと導きたいと考えています。しっかりと取り組みたい方、2022年こそは合格したい方のお申し込みをお待ちしています。元税関職員。行政書士、貿易実務検定準A級、AFP。
Twitterでは講師のつぶやきや日常を発信してます!
通関士の講師を学校で14年ほど続けています。過去に個人でも通関士や貿易実務検定の講座をしていました。今回の状況に、一人で自宅で学習しにくい方の為に、再び個人で開講しようと思います。
— 白スミレ (@wm4gPfjEUcqTUQr) April 20, 2020
Skypeやzoomでの講義にしたいと思っています。EPA実務検定の講座もできます。
通関士の講師を学校で14年ほど続けています。過去に個人でも通関士や貿易実務検定の講座をしていました。今回の状況に、一人で自宅で学習しにくい方の為に、再び個人で開講しようと思います。
— 白スミレ (@wm4gPfjEUcqTUQr) April 20, 2020
Skypeやzoomでの講義にしたいと思っています。EPA実務検定の講座もできます。
だいさん。
(講師ではありません。サイト運営者、オリジナルテキストの編集者)
商社勤務。業界未経験から通関士合格(全科目受験)、貿易実務B級に同時合格。TOEIC820。仕事と予備校(TAC)の勉強を両立できたコツ、受験体験をTwitterで発信しています。講師ではありませんが、テキスト作成やサイト運営で白スミレさんを支援しております。
Twitterで通関士試験の受験体験を発信しています!
通関士勉強のモーメントを作成しました。
— だいさん。通関士試験合格ナビ (@DaDaixdai) April 24, 2020
これから勉強を始まる方は参考にどうぞ!
https://t.co/BitqHXiRoC
※少人数にこだわり取り組みますので、独学を視野に入れている方、仕事などにより勉強のお時間が取れない方はご遠慮願います。
現役予備校講師が考える理想的なカリキュラム。
変更する可能性がありますが、これに則り講義を進めていきます。
①2021/12/5(日) 09:30~12:00 通関実務(基礎編)①
②2021/12/25(土) 09:30~12:00 通関実務(基礎編)②
③2021/12/25(土) 12:30~15:00 通関実務(基礎編)③
④2022/1/9 (日) 09:30~12:00 通関業法①
⑤2022/1/9 (日) 12:30~15:00 通関業法②
⑥2022/1/22(土) 09:30~12:00 通関業法③
⑦2022/2/6(日) 09:30~12:00 関税法①
⑧2022/2/11(金祝) 09:30~12:00 関税法②
⑨2022/2/20(日) 09:30~12:00 関税法③
⑩2022/2/23(水祝) 09:30~12:00 品目分類①
⑪2022/2/27(日) 14:30~17:00 関税法④
⑫2022/3/6(日) 09:30~12:00 品目分類②
⑬2022/3/6(日) 12:30~15:00 関税法⑤
⑭2022/3/13(日) 09:30~12:00 品目分類③
⑮2022/3/20(日) 09:30~12:00 関税法⑥
⑯2022/3/27(日) 09:30~12:00 関税法⑦
⑰2022/4/3(日) 09:30~12:00 関税法⑧
⑱2022/4/10(日) 09:30~12:00 業法・関税法復習講義(過去問集)
⑲2022/4/17(日) 09:30~12:00 関税定率法等①
⑳2022/5/4(水祝) 09:30~12:00 関税定率法等②
㉑2022/5/4(水祝) 12:30~15:00 関税定率法等③
㉒2022/5/22(日) 09:30~12:00 関税定率法等④
㉓2022/5/22(日) 12:30~15:00 関税定率法等⑤
㉔2022/5/29(日) 09:30~12:00 関税定率法等⑥
㉕2022/5/29(日) 12:30~15:00 関税定率法等復習講義(過去問集)
㉖2022/6/5(日) 09:30~12:00 計算対策①
㉗2022/6/5(日) 12:30~15:00 計算対策②
㉘2022/6/26(日) 09:30~12:00 計算対策③
㉙2022/6/26(日) 12:30~15:00 申告書対策①
㉚2022/7/9(土) 09:30~12:00 申告書対策②
㉛2022/7/9(土) 12:30~15:00 申告書対策③
㉜2022/7/17(日) 09:30~12:00 申告書対策④
㉝2022/8/28(日) 09:30~12:00 法改正講座
㉞2022/9/11(日) 09:30~12:00 模試解説講座
㉟2022/9/17(土) 09:30~12:00 総まとめ講座
講義で使用するテキストや模試の一覧です。
オリジナルテキスト以外は、書店などで購入することができます。
オリジナルテキスト「はじめての品目分類2022HS改正対応版」
TAC出版 「スピードテキスト」
計算・申告書 日本関税協会 「計算問題ドリル」2,000円+税
アウトプット用 TAC出版 「過去問スピードマスター」3,000円+税
関税協会模試 6,600円
TAC 公開模試 6,100円
使用教材は変更される場合があります。